便利な引越しカレンダー
引越予定日が大安か仏滅か気になりませんか? このカレンダーは、大安仏滅などの六曜が一目でわかります。 六曜によって料金に影響が出る場合もあります、おすすめガイドもご案内しますので、 六曜が気になる方も気にならない方も必見!
引越しに伴う役所の手続きは平日でないと窓口が開いていなかったりするので、あわせてチェックしましょう。
また家族みんなが共有するための「引越しカレンダー」は、どこの家庭にでもある、大きな余白のあるカレンダーを使うと良いでしょう。「いつ・どこで・何の手続き」をするのか、余白のあるカレンダーに見やすいように色を変えて明記することで分担等が明確になります。例えば、電話で済むことは青、実際に行く必要があるものは赤、支払いが必要なものは緑などで分類して書き込みます。また、これだけで「時間があればできること」「時間がない時にもできること」が一目で見てわかります。カレンダーにして貼りだす事で、家族全員で共通の認識をもって協力できる効果も生みます。
大きな手作り「引越しカレンダー」のメリット
一ヶ月単位で余裕を持って計画ができます。
- 「いつ・どこで・何の手続き」をするかが、日付で整理されています。
- 色分けしているので、一目で見て理解して行動ができます。
- 手続きの経過が家族全員で把握できるので、漏れが少ない。
- 追加事項なども一緒に予定へ書きこめます。
- 平日しかできないものと、土日しかできないものを簡単に分けられます。
六曜
先 勝 |
せんしょう・せんかち・さきがち | 「急がば勝ち」と、何事も積極的に行動することが吉。 時間的には、午前中は吉で午後は凶。 |
![]() この日は比較的午前便が混みやすくなります、逆に午後が比較的空きやすいので、六曜を気にされない方で時間を一日あけられる方はおススメです。 |
||
友 引 |
ともびき・ゆういん | 友を引くと書くところから、祝い事等は「幸せのお裾分け」を意味し良 いが、特に葬儀等の凶事には忌まれている。 「朝は吉、正午は凶、夕方は大吉」 |
![]() この日は比較的午後便が混みやすくなります、逆に午前便が比較的空きやすいので、朝早くからでも大丈夫な方にはおススメです。ご結婚をされ、新しいご家族を築かれる為のお引越しの方にも好まれます。 |
||
先 負 |
せんぷ・せんぶ せんまけ・さきまけ |
「勝負事は避ける」とされ何事も控えめに平静を保つ日。元々は「小吉」 とされていたが、文字に連られて現在の解釈になる。 午前は凶、午後は吉。 |
![]() この日は比較的午後便が混みやすくなります、逆に午前便が比較的空きやすいので、六曜を気にされない方で朝早くからでも大丈夫な方にはおススメです。 |
||
仏 滅 |
ぶつめつ | 「仏も滅するような大凶日」の意味、 お釈迦様の命日とは関係はないらしい。 万事に凶とされ、特に結婚や開店など、新しくこと を始めることに不吉として避ける人が多い。 ただし、葬式や法事は良し。 語源が「物滅」であり、「物が一旦滅び、新たに物事が始まる」とされ、「大安」よりも物事を始めるには良いとの解釈もある。 |
![]() この日は週の中で一番空きやすいので、六曜を気にされない方で「とにかく安く引越をしたい!!」という方にはおススメです。 |
||
大 安 |
たいあん・だいあん | 「大いに安し」の意味、六曜の中でもっとも吉日とされる。何事においても吉、 成功しない日は無いとされ、特に婚礼等が行われる事が多い。 万事に大吉。 |
![]() この日は週の中で一番混みやすいので、六曜を気にされない方は避けたほうが無難かもしれません、新築へのお引越しや、ご結婚されて一緒にお住まいになるお引越し等、お祝い事でお引越される方には好まれる為、おススメです。 |
||
赤 口 |
しやっく・じゃっく・しやっこう じゃっこう・せきぐち |
祝い事には大凶とされ、また「赤」が火や血を連想させることから、火の元や刃物によるケガに 気をつける日とされている。 午の刻(昼、午前11時頃から午後1時頃まで)だけが 吉で、朝夕は凶。 |
![]() この日は比較的午後1番便が混みやすくなります、逆に午後フリー便が比較的空きやすいので、六曜を気にされない方で時間が一日空けられる方にはおススメです。 |
カレンダー
2012年7月 | ||||||
---|---|---|---|---|---|---|
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
1 仏滅 |
2 大安 |
3 赤口 |
4 先勝 |
5 友引 |
6 先負 |
7 仏滅 |
8 大安 |
9 赤口 |
10 先勝 |
11 友引 |
12 先負 |
13 仏滅 |
14 大安 |
15 赤口 |
16 先勝 |
17 友引 |
18 先負 |
19 赤口 |
20 先勝 |
21 友引 |
22 先負 |
23 仏滅 |
24 大安 |
25 赤口 |
26 先勝 |
27 友引 |
28 先負 |
29 仏滅 |
30 大安 |
31 赤口 |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
2012年8月 | ||||||
---|---|---|---|---|---|---|
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
|
|
|
1 先勝 |
2 友引 |
3 先負 |
4 仏滅 |
5 大安 |
6 赤口 |
7 先勝 |
8 友引 |
9 先負 |
10 仏滅 |
11 大安 |
12 赤口 |
13 先勝 |
14 友引 |
15 先負 |
16 仏滅 |
17 大安 |
18 先勝 |
19 友引 |
20 先負 |
21 仏滅 |
22 大安 |
23 赤口 |
24 先勝 |
25 友引 |
26 先負 |
27 仏滅 |
28 大安 |
29 赤口 |
30 先勝 |
31 友引 |
|
|
|
|
|
|
|
|
2012年9月 | ||||||
---|---|---|---|---|---|---|
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
|
|
|
|
|
|
1 先負 |
2 仏滅 |
3 大安 |
4 赤口 |
5 先勝 |
6 友引 |
7 先負 |
8 仏滅 |
9 大安 |
10 赤口 |
11 先勝 |
12 友引 |
13 先負 |
14 仏滅 |
15 大安 |
16 友引 |
17 先負 |
18 仏滅 |
19 大安 |
20 赤口 |
21 先勝 |
22 友引 |
23 先負 |
24 仏滅 |
25 大安 |
26 赤口 |
27 先勝 |
28 友引 |
29 先負 |
30 仏滅 |
|
|
|
|
|
|
2012年10月 | ||||||
---|---|---|---|---|---|---|
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
|
1 大安 |
2 赤口 |
3 先勝 |
4 友引 |
5 先負 |
6 仏滅 |
7 大安 |
8 赤口 |
9 先勝 |
10 友引 |
11 先負 |
12 仏滅 |
13 大安 |
14 赤口 |
15 先勝 |
16 仏滅 |
17 大安 |
18 赤口 |
19 先勝 |
20 友引 |
21 先負 |
22 仏滅 |
23 大安 |
24 赤口 |
25 先勝 |
26 友引 |
27 先負 |
28 仏滅 |
29 大安 |
30 赤口 |
31 先勝 |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
2012年11月 | ||||||
---|---|---|---|---|---|---|
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
|
|
|
|
1 友引 |
2 先負 |
3 仏滅 |
4 大安 |
5 赤口 |
6 先勝 |
7 友引 |
8 先負 |
9 仏滅 |
10 大安 |
11 赤口 |
12 先勝 |
13 友引 |
14 仏滅 |
15 大安 |
16 赤口 |
17 先勝 |
18 友引 |
19 先負 |
20 仏滅 |
21 大安 |
22 赤口 |
23 先勝 |
24 友引 |
25 先負 |
26 仏滅 |
27 大安 |
28 赤口 |
29 先勝 |
30 友引 |
|
|
|
|
|
|
|
|
2012年12月 | ||||||
---|---|---|---|---|---|---|
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
|
|
|
|
|
|
1 先負 |
2 仏滅 |
3 大安 |
4 赤口 |
5 先勝 |
6 友引 |
7 先負 |
8 仏滅 |
9 大安 |
10 赤口 |
11 先勝 |
12 友引 |
13 大安 |
14 赤口 |
15 先勝 |
16 友引 |
17 先負 |
18 仏滅 |
19 大安 |
20 赤口 |
21 先勝 |
22 友引 |
23 先負 |
24 仏滅 |
25 大安 |
26 赤口 |
27 先勝 |
28 友引 |
29 先負 |
30 仏滅 |
31 大安 |
|
|
|
|
|
2013年1月 | ||||||
---|---|---|---|---|---|---|
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
|
|
1 赤口 |
2 先勝 |
3 友引 |
4 先負 |
5 仏滅 |
6 大安 |
7 赤口 |
8 先勝 |
9 友引 |
10 先負 |
11 仏滅 |
12 赤口 |
13 先勝 |
14 友引 |
15 先負 |
16 仏滅 |
17 大安 |
18 赤口 |
19 先勝 |
20 友引 |
21 先負 |
22 仏滅 |
23 大安 |
24 赤口 |
25 先勝 |
26 友引 |
27 先負 |
28 仏滅 |
29 大安 |
30 赤口 |
31 先勝 |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
2013年2月 | ||||||
---|---|---|---|---|---|---|
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
|
|
|
|
|
1 友引 |
2 先負 |
3 仏滅 |
4 大安 |
5 赤口 |
6 先勝 |
7 友引 |
8 先負 |
9 仏滅 |
10 先勝 |
11 友引 |
12 先負 |
13 仏滅 |
14 大安 |
15 赤口 |
16 先勝 |
17 友引 |
18 先負 |
19 仏滅 |
20 大安 |
21 赤口 |
22 先勝 |
23 友引 |
24 先負 |
25 仏滅 |
26 大安 |
27 赤口 |
28 先勝 |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
2013年3月 | ||||||
---|---|---|---|---|---|---|
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
|
|
|
|
|
1 友引 |
2 先負 |
3 仏滅 |
4 大安 |
5 赤口 |
6 先勝 |
7 友引 |
8 先負 |
9 仏滅 |
10 大安 |
11 赤口 |
12 友引 |
13 先負 |
14 仏滅 |
15 大安 |
16 赤口 |
17 先勝 |
18 友引 |
19 先負 |
20 仏滅 |
21 大安 |
22 赤口 |
23 先勝 |
24 友引 |
25 先負 |
26 仏滅 |
27 大安 |
28 赤口 |
29 先勝 |
30 友引 |
31 先負 |
|
|
|
|
|
|
2013年4月 | ||||||
---|---|---|---|---|---|---|
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
|
1 仏滅 |
2 大安 |
3 赤口 |
4 先勝 |
5 友引 |
6 先負 |
7 仏滅 |
8 大安 |
9 赤口 |
10 先負 |
11 仏滅 |
12 大安 |
13 赤口 |
14 先勝 |
15 友引 |
16 先負 |
17 仏滅 |
18 大安 |
19 赤口 |
20 先勝 |
21 友引 |
22 先負 |
23 仏滅 |
24 大安 |
25 赤口 |
26 先勝 |
27 友引 |
28 先負 |
29 仏滅 |
30 大安 |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
2013年5月 | ||||||
---|---|---|---|---|---|---|
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
|
|
|
1 赤口 |
2 先勝 |
3 友引 |
4 先負 |
5 仏滅 |
6 大安 |
7 赤口 |
8 先勝 |
9 友引 |
10 仏滅 |
11 大安 |
12 赤口 |
13 先勝 |
14 友引 |
15 先負 |
16 仏滅 |
17 大安 |
18 赤口 |
19 先勝 |
20 友引 |
21 先負 |
22 仏滅 |
23 大安 |
24 赤口 |
25 先勝 |
26 友引 |
27 先負 |
28 仏滅 |
29 大安 |
30 赤口 |
31 先勝 |
|
|
|
|
|
|
|
|
2013年6月 | ||||||
---|---|---|---|---|---|---|
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
|
|
|
|
|
|
1 友引 |
2 先負 |
3 仏滅 |
4 大安 |
5 赤口 |
6 先勝 |
7 友引 |
8 先負 |
9 大安 |
10 赤口 |
11 先勝 |
12 友引 |
13 先負 |
14 仏滅 |
15 大安 |
16 赤口 |
17 先勝 |
18 友引 |
19 先負 |
20 仏滅 |
21 大安 |
22 赤口 |
23 先勝 |
24 友引 |
25 先負 |
26 仏滅 |
27 大安 |
28 赤口 |
29 先勝 |
30 友引 |
|
|
|
|
|
|