一休み

引越しの時に、とにかく気を使う事って言ったらやっぱりご挨拶ですかね?借家だと、敵にもなるし味方にもなり得るのが“大家さん”です。別に自分ではなんとも思っていないような事でも、人によっては、物凄く癪に障るっていう事は珍しくないので、行くまえには若干のシミュレーションとかも、いいかもしれないです。あと、地域によっては“良かれ”と思ってやったことが逆に相手のプライドを傷つけたり、逆鱗に触れることにもなるようです。よく面倒がられるのは、なんと言っても京都ですかね?つい最近もテレビ番組で扱われていましたが、かなり独特の文化があるようなので、しっかり予習が必要だと思います。例えば、“約束した時間”への意識の違いが出ていました。家に招かれた際には、それがどれだけ自分にとって目上の存在だったとしても、少しだけ遅れていかないと失礼にあたるとか。でも外の場所で待ち合わせた時は、絶対にお待たせしないのが礼儀だったり。一見、頭がかたそうで面倒な人たちだと思ってしまいそうですが全てのことには理由があるわけで。その風習について言えば、“おもてなしの心”が深く関係しています。親切の押しつけも、自分ルールのゴリ押しも良くないのですが郷に入っては郷に従えとも申しますので。わざわざ波風を立てるのではなく、相手の立場に立って考えて一呼吸置いて、それでも納得できないようであれば紙に書き出して気持ちを整理するだけでも、だいぶ落ち着きます。

コメントは受け付けていません。