引越し見積もり&料金比較で格安相場が1分でわかる!
引っ越しなら無料見積もりで決まり!

当社は、一般財団法人日本情報経済社会推進協会(JIPDEC)より「プライバシーマーク」の付与認定を受けています

当社は、一般財団法人日本情報経済社会推進協会(JIPDEC)より「プライバシーマーク」の付与認定を受けています。

まずは1分、いますぐ見積もりスタート

       

奈良県 引越情報

奈良県ってどんなところ?どんな街があって、どれくらい人が住んでいるのか?盛んな産業は?など、引越しをするのなら知っておきたい情報をご紹介しましょう。

奈良県に引っ越すための基本情報

飛鳥時代・奈良時代と都があった地は、今の奈良県でした。東京よりも京都よりも前に、日本の中心地として栄えていたことから「日本の故郷」とも言われています。今でも数々の遺跡が残されており、中には飛鳥時代よりも古い古墳時代や弥生時代のものまであります。古代ロマンに満ち溢れた大和路には多くの人が魅了され、修学旅行生や国内外から観光客が大勢訪れています。日常的に歴史を感じられる生活は素敵ですよね。

現在(2012年)の県人口は、約140万人。高い山々がそびえる奈良県は宅地にできる面積が全国で一番狭いため、北西部の奈良盆地に人口が集中しています。大阪府や京都府まで通勤圏内なので、多くの人が県外へ通勤・通学しています。県庁所在地の奈良市や橿原市などがある奈良盆地は内陸性気候で、寒暖差が大きくなりがちです。奈良盆地では降水量が少ないので、ため池やダムがいくつもあります。海のない内陸県なので台風の影響も他地域よりはありませんが、南部など雨の多い地域では集中豪雨に注意が必要でしょう。

大阪府との県境にある生駒山は、両府県の住民にとって親しみのある山で、お寺や神社、テレビ局の送信所などがあります。また遊園地があったり登山ができたりとレジャーやアウトドアを楽しめる場所でもあります。車でもケーブルカーでも上に行けるので、気軽に訪れることができます。

奈良県の観光は?

日本には16の世界遺産(2012年現在)がありますが、この県には世界遺産が3つもあるのです。日本で最初の世界遺産「法隆寺地域の仏教建造物(法隆寺、法起寺)」、1998年に登録された「古都奈良の文化財(東大寺、興福寺、春日大社、春日山原始林、元興寺、薬師寺、唐招提寺、平城宮跡)」。残り一つは2004年に登録された「紀伊山地の霊場と参詣道」ですが、これは和歌山県・三重県にもまたがっており、霊場「吉野・大峯」と参詣道「大峯奥駆道」が奈良県になります。

そのほか長谷寺や正倉院など、誰もが知っている場所・一度は訪れたい場所がたくさんあります。また、国宝建造物や特別史跡の登録数が国内一位。こんなに世界遺産や遺跡が身近にあるのですから、自然と歴史に興味が出てくるのではないでしょうか。

東大寺(奈良の大仏)や春日大社などが近い奈良公園に行くと、芝生に覆われた緑の山・若草山が見えてきます。有料ですが、山の上からの眺めは絶景。奈良盆地が一望できます。奈良公園と言えばシカですよね。人懐こいシカが鹿せんべいを催促しに寄ってきます。シカ以外にもタヌキやリスなど他の動物もいるって、知っていましたか?

吉野の山は、日本有数の桜の名所です。「一目千本」と言われる吉野の千本桜は、麓から下千本、中千本、上千本、奥千本と呼ばれ、順番に開花していきます。その総数は3万本だそうです。

奈良県ってどんな産業が中心なの?

世界遺産をはじめ、国宝や特別史跡などに登録されている建造物や遺跡が多々あり、またイベントの集客率も高い奈良県ですから、当然、観光業が発達しています。

森林地帯が多いので、林業も盛ん。国産材のブランドである吉野杉は、日本三大美林の一つです。農業では稲作や野菜の他、柿やイチゴなどが多く栽培されています。また大和茶という茶葉も生産されています。

靴下やニットなどの繊維製品製造業や電機製品・一般機械・金属製造業などが行われています。大和郡山市は金魚の名産地。それを生かして、全国金魚すくい選手権大会も開催されています。素麺の四大産地および手延べ素麺の三大産地の一つである三輪素麺は、桜井市で作られています。他にも、毛皮革製造業など地場産業や伝統工芸がたくさんあります。