引越し見積もり&料金比較で格安相場が1分でわかる!
引越し手続き&引越準備手順ガイド!

当社は、一般財団法人日本情報経済社会推進協会(JIPDEC)より「プライバシーマーク」の付与認定を受けています

当社は、一般財団法人日本情報経済社会推進協会(JIPDEC)より「プライバシーマーク」の付与認定を受けています。

まずは1分、いますぐ見積もりスタート

       

引越し手続き・見積もり Q&A

Q 01. 見積もり依頼の回答はどのくらいでもらえますか?

通常は1日~2日での回答となります。ただ引越し業者さんの都合で時間がかかる場合があります。当サイトでは、参加している引越し業者さんには遅くとも1週間以内のお見積もり提示をお願いしております。

Q 02. 見積もりを取るのは無料ですか?

基本お見積もりは無料です。内金や手付金も支払う必要はありません。但し、発送地又は到着地において下見を行なった場合に限り、下見に要した費用をご請求することがあります。この場合、引越し業者さんは見積もりを行う前にその金額を伝えて、お客様の了解を得る必要があります。

Q 03. 見積もりの内容を変更もしくはキャンセルする場合はどうすればいいですか?

引越し業者さんから出された見積もりを承諾した後に内容の変更やキャンセルをする場合には、引越し業者さんに直接その旨をお伝えください。尚、キャンセルはお客様の都合による場合、前日で10%、当日で20%のキャンセル料が発生しますので、注意してください。

Q 04. 追加料金が発生することはあるのですか?

契約内容と異なる状態で引越し作業を行なうことになった際には可能性が出てきます。見積もり内容、契約内容と条件が違う事態になったのであれば、追加料金が発生する可能性があるので、契約内容を確認しておいてください。例えば、梱包が間に合わず作業開始が遅れた、準備していたトラックに荷物を載せ切れなかった、というような場合です。

Q 05. ネットでの入力情報だけで正確な見積もりがとれるのですか?

引越し事業者さんや、どれだけ正確にお荷物リストをご入力頂いたかにもよりますが、お客様の入力された内容に基づいてのほぼ正確な見積もり金額は提示できます。但し、ご契約の際には、トラブル防止のためにも、契約内容確認・記入・申告漏れ等がないか、入念に確認することをお勧めします。

Q 06. ネットでの入力した見積もり内容を変更できますか?

変更はいったん入力した情報内容で各引越し事業者さんの見積もり作業が進みます。

当サイトの仕組みは、お見積もり依頼をご入力後、即時に各引越し事業者さんへお見積もり依頼メールを配信しておりますので、途中での変更やキャンセルができなくなっております。したがって、連絡のあった引越し事業者さんへ直接お伝えいただければと思います。

Q 07. 見積もりに来た引越し業者が「サービス」と言って置いていった段ボールを勝手に使ってもよいのでしょうか?

正式契約が未決定の段階で、段ボールをもらったり、使ったりするのはやめておいた方がよいでしょう。もし契約しなかった場合、返品や買取を要求されるかもしれません。

Q 08. 引越し荷物が見積もり時よりも増えてしまった場合はどうするればよいのでしょうか?

引越し荷物の増減があったときは、なるべく早く引越し業者さんに連絡しましょう。場合によっては再度見積もりが必要になり、料金も変わる可能性も出てきます。当日になって荷物が積みきらない、予想外の追加料金になってしまうこともあります。

Q 09. 引越ししたら、パスポートの手続きは必要なのでしょうか?

特に必要ではありません。引越しをして住所が変更になった場合も「パスポートの変更手続きは特に不要」です。パスポート最終ページの「所持人記入欄」をご自分で訂正してください。

※二重線で消したり、修正インク、テープで書き直すなど、どのような訂正方法でもかまいません。パスポートの変更手続きが必要なのは「結婚等で姓が変わったとき」「本籍地(都道府県名)に変更があったとき」が挙げられます。

Q 10. 引越し手続きが間に合いません。荷物を一時的に保管してもらうことはできますか?

建替え時などで、旧居から荷物を運び出した後に新居での搬入をすぐに行えない事情(契約手続き/仕事/急な引越しでの手続き作業)がある場合は、引越し業者によっては一定期間、荷物を保管してくれる場合がありますので、見積もり時に確認してみてください。

※この一時保管サービスは、引越し業者でなくても専門の業者へも見積もりを取り、比較してもいいかもしれません。

Q 11. クルマ・バイクを引越し先に持っていくつもりですが、どのような運搬方法がありますか?

「自分で運転して持っていく」のが、一番手軽で費用のかからない方法です。ただ引越し先が近ければこの方法で良いでしょうが、引越し先が遠かったり、雪の多い地域だと、何かトラブルに巻き込まれた場合、新居での引越し作業に影響が出るかもしれませんので「専門業者に依頼して新居へ自動車を運んでもらう方法」をお勧めします。引越し業者によっては、別料金で自動車を運んでもらえる場合もありますので、見積もり時に確認してください。

※クルマ・バイクを所有している方は、引越しで住所が変われば、それに伴い「運転免許証の住所変更手続き/車検証の住所変更手続き/自動車保険の住所変更手続き」なども必要になります。

Q 12. 引越し屋さんのトラックに同乗させてもらうことはできますか?

「引越し業者のトラックに同乗して引越し先へ移動することは法律で禁止されています」。ですが実際には、引越し先へ同乗させてくれる引越し会社があるのも確かです。引越し先が近い場合や地元の引越し屋さんなどは堂々と「同乗OK」とHPに記載されていたりします。

ただ大手の引越し会社などは同乗させてくれないと思います。いずれにしても見積もりの際に「引越し先へ同乗させてもらえるかどうか」聞いておきましょう。また「同乗OK」となった場合、費用が別にかかるのかも念のために聞いておきましょう。