春ですねぇ

人間界は、卒業やら試験やら転勤やらで、大忙しです。

気温のほうは、北のほうだと雪もかなり残っているらしいし、

まだまだ肌寒い感じが多くて、春真っ盛りとまではいかない感じです。

でも自然界では、着々と春の準備が進んでいますね。

春の芽吹きの代名詞、ふわふわの毛で覆われた“ネコヤナギの木”。

今年は近くに見当たらないせいもあって、まだ見ていませんが。

子供のころは、春といえば、赤白黄色のチューリップのお花を

書いていたような気がします。

大人になると、いつのまにかサクラにすり替わっていましたけど。

一応、我が家にもネコの額ほどですが、小さなお庭があるので、

今から、どんなお花が芽を出すのかワクワクしちゃいます。

このくらいの時期になると、野鳥も動きはじめますよね。

ツバメとか、もっと身近だとカラスなんかが巣作りを始めます。

普通は、鳥って巣のお引っ越しはしないものなんですね。

ほとんど毎年、これから生まれてくる自分たちのタマゴやヒナのために

新しい材料で巣をこしらえるんだそうですね。

ヒナが巣立ちやすい時期とか逆算すると、今くらいの時期がちょうどイイんだそうです。

誰に教えられることもなく、自然に一番イイ時期を選んで、

パートナーを見つけたり、巣をこしらえたり、子供をつくったり。

人間もそうですが、全ての生き物にもともと備わっている“本能”って、

本当にスゴイもんですよねぇ。

ふと改めて考えてみて、なんだかとても感心してしまいました。

コメントは受け付けていません。