引っ越し荷造り、ここがポイント~上級編②~

引っ越しの準備がすすむにつれて、あれもこれもしなければならなくなるので、どこまで作業がすすんだのか、何をやっていて何が残っているのか、などなど、パニックのような気持ちになってしまうこともあるかと思います。特に、荷作りについては、やってもやっても荷物の量が減らなくて、徒労感をおぼえるかたもいるのではないでしょうか。

梱包には、ちょっとしたコツがありますので、こういったコツで少しでも負担を軽くして、リラックスしながら楽しい引っ越し準備のお役にたてばと思います。

食器類などの割れものを梱包する際は、必ずひとつひとつ丁寧に新聞紙などの緩衝材でくるんでからダンボールなどに入れるようにしましょう。最近は、引っ越し業者のほうで、緩衝材付きの食器用ケースを提供してくれることもあるようですが、そういったものがない場合は通常のダンボールをお使いになることが多いかと思います。荷作りが進むにつれて面倒になってしまい、お皿などを数枚重ねてくるんでしまうこともあるかと思いますが、想像以上に引っ越しの衝撃は大きいものですので、必ずひとつひとつをくるむようにしましょう。また、ダンボールにつめてからスキ間に新聞紙を詰めておくことも忘れないようにしましょう。

衣類については、衣装ケースなどを利用して運ぶかたも多いかと思いますが、ダンボールに詰める際は、大きめのダンボールに入れるようにしましょう。これは、シワになるのを防ぐことができるというメリットもありますし、洋服は本などの荷物と比べて軽いので大きめのダンボールに詰めても運ぶことができるという点があるからです。

衣類とは逆に、本や書類、CD、DVDといったものはなるべく小さめのダンボールに詰めるようにしましょう。小さい割に重さがありますので、あまり大きなダンボールに詰め込みすぎると、運搬のときに運べなくなってしまいます。また、CDやDVDについてはケース同士がぶつかると割れてしまったりといったリスクがありますので、すき間があるようでしたら、新聞紙などの緩衝材を詰めておきましょう。

コメントは受け付けていません。